なんでもないような事ばかりを綴ります

大人も子供も程度の違いはあれど同じ過ちを繰り返すもんですよね

とても耳の痛くなるような記事を拝見したので。

 

 

4歳半になる長女の最近はといえば、何かと反抗的な態度をとったり口答えをしたりと、自我の発達を感じさせる言動が増えてきました。


日々のやり取りの中で、幾度も口酸っぱく言い続けてる事ナンバーワンが「オモチャ片付けなさい!」です。

何か引っ張り出してきてはちょっと遊んだかと思ったら別のこと始めて、すぐさま絵本を何冊も持ってきて読んでるかと思えば粘土をこね始めて…

こんなループを繰り返し続けるので、「おもちゃ出す時は、最初に遊んでたの片付けてから出しなさい」と説教する訳です。もう数ヶ月は言い続けてますが改善の兆しは全く見られません。


で、ふとさっこさんの記事を読んで腑に落ちることが有りました。喋ってることはいっちょまえだけど、聞いて理解してるかは疑わしいな、と。


なんで片付けないといけないのか、そこを詳しく説明してもハァ?って顔をする訳です。この辺の理解力は備わってないけれど、人との交わりの中で得た単語や表現はフル活用してこっちにコンタクトを取ってくるんです。そりゃ親や周りの人は勘違いしますわ。喋れるんだから言ってることわかってんだろ、ってのは大間違いですね。


ただ、この理解力の分岐点を見極めるのも至難のわざかと。これも成長の過程で「ある日突然」感じる時が来るのでしょうね、楽しみです。